市川よみうり & 浦安よみうり online

今週のNews

 □市川市新成人の集い〜約4,500人が門出
 □市川市固定資産税などの支払い〜LINE Payで可能に
 □ディズニーキャラが門出祝う〜浦安市成人式
 □住民の7割、歩道の改善求める〜浦安市当代島地区まちづくりアンケート
 □冬至梅が開花〜じゅん菜池に一足早い春の足音
 □市川「ご当地ナンバー」デザイン案が決定
 □これからのイベントなど
 
 その他の記事(本紙『市川よみうり』『浦安よみうり』2019年1月19日号をご参照ください)
  □280人が1年の安全願う〜浦安市消防出初め式
  □隊員・団員が防火意識を高め合う〜市川市消防出初め式
  □聴覚障害児童・生徒を支援〜チャリティーコンサート
  □多ジャンル10組がパフォーマンス披露〜いちかわニューイヤーフェスティバル
  □閉鎖前最後の展示会〜浦安の古民家「路風舎」
  □大黒屋で記念イベント〜永井荷風生誕140年
  □市民が出資、売電収入などで還元〜市川市内の市民発電所お披露目
  □市川、浦安の中学生2人が一日税務署長〜税についての作文で市川税務署長賞
  □教育やICT活用で連携〜市川市と角川ドワンゴ学園
  □歳末助け合い 市川の社会福祉に寄付〜市川市高齢者クラブ連合会と市川市子ども会育成会連絡協議会
  □参加者100人を募集中〜市川市小学生将棋大会
  □男子は塩焼、女子は百合台がV〜市川市秋季ミニバスケットボール大会
  □国府台球場で2軍公式戦開催へ〜千葉ロッテと市川市がフレンドシップシティ・プログラム協定締結
  □2月スキー教室〜参加者を募集中


市川市新成人の集い
約4,500人が門出


会場の外で記念写真を撮る新成人たち

 成人の日前日の13日、市川市は同市文化会館で新成人の集いを開き、今年度20歳となる新成人たちの門出を祝った。
 
 会場の入口周辺は、振り袖やスーツ、はかまで着飾った新成人たちで開場前から大にぎわい。旧友たちと久々の再会を果たし、一緒に写真を撮ったりして楽しんでいた。
 
 今年の式典は初めて2部構成で実施。第1部では、高校中退と留年をそれぞれ2度経験した〝元コギャル〟の外交官・島根玲子さんが講演し、自身の経験を踏まえて「皆さんも何だってできる」とメッセージを送った。
 
 第2部では、新成人らで構成する成人式実行委員会が考えた企画を実施。サプライズゲストとして登場した市川市在住の〝ジャガー星出身〟ミュージシャン・ジャガーさんが歌やプレゼント企画などで盛り上げ、続いてテレビでも活躍するプロ応援団「我武者羅應援團」がサプライズ公演で新成人に熱いエールを送った。
 
 同市の今年度の新成人数は、昨年11月現在で男性2323人、女性2144人の合計4467人。前年度の同時期と比べて79人減少した。  

ホームページ
ページのトップ

市川市固定資産税などの支払い
LINE Payで可能に

 市川市は4日から、固定資産税や国民健康保険税などの税金を無料コミュニケーションアプリ「LINE」のキャッシュレス決済システム「LINE Pay」で支払えるサービスを開始した。同サービスの導入は、全国の自治体では大阪市と岐阜県大垣市に次いで3例目。
 
 対象は、市・県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、保育園保育料、自転車等駐車場使用料など14項目。銀行口座から、あるいはセブン銀行ATMなどでチャージし、納付書のバーコードをLINE Payのバーコードリーダーで読み取って納付する。納付書1枚当たりの支払い額が5万円以上の場合はLINE Payでの支払いはできない。支払いによるポイント加算はない。
 
 支払方法や税金の項目などについては市ホームページで確認できる。
 
 問い合わせは市企画課(☎712・8591番)。  

ホームページ
ページのトップ

ディズニーキャラが門出祝う
浦安市成人式


ディズニーキャラクターらの祝福を受ける新成人たち

 成人の日の14日、浦安市舞浜の東京ディズニーランドで同市の成人式が開かれ、華やかな振り袖やスーツに身を包んだ新成人1681人をディズニーキャラクターたちが祝った。
 
 今年度の同市の新成人は2118人。成人式がディズニーランドで開かれるようになった2002年以降で最多となった。
 
 式典では、ディズニーキャラクターたちがダンスや歌を披露し、新成人を祝福した。内田悦嗣市長は「成人の日は大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い、励ますという趣旨で制定された祝日。この意味を胸に刻み、未来についていま一度考える契機にしてほしい」とあいさつ。新成人代表の須藤健介さんは「大人の社会の新入生として、できること、やらなければいけないことがきっとあるはず。新時代を生きる未来の自分のためにも臆せず経験を積んでいきましょう。そして、いまを生きよう」と新成人に呼び掛けた。
 
 最後は、来場者が一緒に1から20までカウントアップ。会場の盛り上がりが最高潮に達したところで、ディズニーキャラクターたちが客席に降り、新成人たちとハイタッチを交わした。  

ホームページ
ページのトップ

住民の7割、歩道の改善求める
浦安市当代島地区まちづくりアンケート

 浦安市は先月、当代島地区の生活環境や防災面の向上に向けたまちづくりを検討するために実施した住民アンケートの集計結果をまとめた。現在の生活環境については、回答者の約9割が「暮らしやすい」と回答。一方で、歩道の改善を求める声も多かった。災害時については、多くの人がライフラインの停止を危惧しており、特に重点を置いて検討すべき防災対策として「災害時に避難や防災活動ができる広場等の確保」を求める住民が約半数に上った。
 
 堀江、猫実、当代島の元町地域は、狭あい道路や行き止まり道路があるほか、住宅が密集しているなど旧市街地ならではの問題を抱える。特に、国が公表した「地震時等に著しく危険な密集市街地(重点密集市街地)」に指定されている堀江・猫実地区については、国から改善を求められており、市はすでに防災まちづくり方針を策定し、住環境の向上も合わせた再整備を進めている。
 
 対して、重点密集市街地のない当代島地区は新たなまちづくり計画などが具体的になく、市はその必要性を判断する材料として、地域の課題や住民の要望などを把握するアンケートを昨年3月に実施。同地区に住む全5460世帯にアンケート用紙を配布し、1651件の回答を得た。
 
 東西線浦安駅の北側に広がる同地区は、交通や買い物などの利便性が高く、回答者の約9割が「とても暮らしやすい」「まあまあ暮らしやすい」と答えている。その一方で75・6%が「やや不満」「大変不満」と回答したのが、「歩行者や自転車のための道路状況」だ。重点的に取り組むべき点(複数回答)についても、「歩行者や自転車のための快適な道路空間づくり」が1161件と突出して多い。当代島での取り組みについての自由意見でも、歩道の改善を求める意見は293件で、2番目に多かった意見の倍以上だった。市は「歩道が狭く通行量が多いのは一日の中でも一過性のものなのか、終日なのか、しっかり見極める必要がある」と話す。
 
 まちの防災については、大地震が発生した際、自分自身や自宅に起こる心配事として最も多く挙がったのが「ライフラインの停止」。周りでの心配事は「周辺での火災」が多かった。特に重点を置いて検討するべき防災対策としては、46・3%が「災害時に避難や防災活動ができる広場などの確保」と回答。次いで「消防車が通りやすい、避難しやすい道路の確保」が28・3%だった。
 
 市は今回の結果を踏まえ、当代島地区のまちづくりや再整備の必要性について住民とともに検討していく方針。「まちづくりは長いスパンでのことになるが、いま住んでいる人々がどう思っているかを精査した上で、今後の方針などを考えていきたい」としている。  

ホームページ
ページのトップ

冬至梅が開花
じゅん菜池に一足早い春の足音


開花し始めた冬至梅=9日撮影

 市川市じゅん菜池緑地(中国分4の27)で冬至梅が開花し始め、一足早い春の到来を告げている。
 
 同緑地内には、1月上旬ごろから咲き始める冬至梅や、2月中旬ごろから咲き始める白梅、紅梅など約140本の梅が植えられている。9日には、中国分交番横の入口周辺の冬至梅が、1本の木につき2~5輪程度開花していた。
 
 同緑地管理者は「冬至梅は2月初旬ごろ、白梅と紅梅は2月の中旬ごろから見頃になるのでは」という。  

ホームページ
ページのトップ

市川「ご当地ナンバー」デザイン案が決定


市川ナンバーのデザイン案

 市川市は先月26日、2020年度から導入する車の「市川ナンバー」のデザイン案5作品の中から、岐阜市在住の田中初那さんのデザインが市民投票で最優秀作品に決まったと発表した。
 
 田中さんの作品は、全2775票のうち最多の703票を獲得。市川の名産品である梨や、ビルなどの都会の街並み、江戸川を描いたもので、「都会過ぎず田舎過ぎないバランスや、名物の梨を表現した。淡い緑・水色・黄色の爽やかな配色でシンプルに仕上げた」という。
 
 市は今後、このデザインを市川ナンバーのデザイン案として国土交通省に提出する予定。同省の審査を経て、2020年度にデザインを正式決定する。  

ホームページ
ページのトップ

これからのイベントなど

講座・講演会

布ぞうり作り
🕒23日㈬午前10時―午後3時
♣ビーナスプラザ(浦安市千鳥15の2)
¥200円(定員は申し込み先着8人)
☎同プラザ(382・8412)
 使わなくなった木綿の布を使ってオリジナル布ぞうりを作る。木綿の布(5×80㌢に裂いたもの50本以上)と座布団、昼食を持参する。希望者は電話で申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
コーラスグループパンプティング1日合唱講座
🕒23日㈬午後3時―同5時
♣浦安市民プラザWave101(JR新浦安駅前のイオン新浦安店4階)中ホール
¥無料(定員は申し込み先着50人)
☎菜の花の会・大塚(080・3083・4394)
 東日本大震災からの復興を応援するために作られた曲『花は咲く』をコーラスで歌う。歌いながら腹式呼吸や正しい姿勢が学べる。
・・・・・・・・・・・・・・・
「シンプルライフで時短家事」講座
🕒26日㈯午後1時―同3時
♣市川市男女共同参画センター(市川1の24の2、1階は西消防署)7階研修ホール
¥無料(就労している子育て世代が対象。定員は申し込み先着100人程度)
☎同センター(322・6700)
 不要なものは持たない暮らしを実践しているシンプルライフ研究家のマキさんが、毎日の生活に活用できる時短術の数々を紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・
県民セミナーinいちかわ「愛犬と楽しく暮らすために~日ごろのしつけと困った行動への対処~」
🕒26日㈯午後2時―同4時半
♣全日警ホール(市川市八幡4の2の1)第3会議室
¥無料(定員は当日先着90人)
☎同市環境保全課(712・6309)
 家庭犬しつけインストラクターの矢崎潤さんが、愛犬の気持ちを理解して仲良くなるコツや、災害時に役立つしつけの仕方などを紹介。犬の同伴は不可。
・・・・・・・・・・・・・・・
順大医学部付属浦安病院「第87回市民公開講座」
🕒26日㈯午後2時―同3時半
♣同病院(浦安市富岡2の1の1)外来棟3階講堂
¥無料(定員は当日先着80人)
☎同病院地域医療連携室(353・3111)
 消化器内科の長田太郎教授が「潰瘍性大腸炎とクローン病の基本と最新治療」について解説。
・・・・・・・・・・・・・・・・
新春・大いに語る 激論2019 改憲草案を斬る
🕒27日㈰午後2時―同4時半
♣浦安市美浜公民館(美浜5の13の1)第3会議室
¥資料代500円(申し込み不要)
☎九条の会・浦安事務局(351・7999)
 ふなばし法律事務所の宮腰直子弁護士をアドバイザーに迎え、改憲や統一地方選・参議院選挙についてグループディスカッションを行う。
・・・・・・・・・・・・・・・
災害情報・IT支援ボランティア養成講座
🕒29日㈫午前10時―午後4時
♣浦安市総合福祉センター(東野1の7の1)
¥無料(定員は申し込み先着20人。25日締め切り)
☎同市災害ボランティアセンター(355・5520)、FAX(050・3153・2421)、eメール(info@urayasusvc.jp)
 災害時に必要な情報の収集・集約・発信などについて学ぶ。対象は、18歳以上の市内在住・在勤・在学者、あるいは災害時に遠隔または直接支援できる市外在住者で、基本的なパソコン知識を持ち、SNSを使用している人。受講希望者は電話かファクス、eメールで講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を伝えるか、同センターホームページ(urayasusvc.jp)の申し込みフォームを使って申し込む。筆記用具とスマートフォンを持参。
・・・・・・・・・・・・・・・
浦安市男女共同参画センタールピナスゼミ2
🕒30日㈬午前10時―同11時半
♣同センター(猫実1の1の2、市文化会館2階)
¥無料(定員は申し込み先着10人)
☎同センター(712・6803)、FAX(353・1145)、eメール(danjyo@city.urayasu.lg.jp)
 今回のテーマは「幸せに生きるための処方箋~家事・育児と働き方を棚卸~」。受講希望者は当日までに直接または電話、ファクス、eメールで講座名、氏名、電話番号を伝えて申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
舞台技術セミナー
🕒2月2日㈯、3日㈰午前10時―同4時(全2回)
♣浦安市文化会館(猫実1の1の2)小ホール
¥無料(定員は申し込み先着10人)
☎同会館(353・1121)、FAX(350・5322)、eメール(urayasu-bunka@jcom.home.ne.jp)
 音響や照明など舞台技術の基本的な作業や操作を体験しながら学ぶ。対象は高校生以上。受講希望者は27日までに電話で、または文化会館や公民館、浦安市民プラザWave101(JR新浦安駅前のイオン新浦安4階)で配布している応募用紙に必要事項を書いてファクスまたは直接持参するか、同じ必要事項をeメールに書いて申し込む。
・・・・・・・・・・・・・・・
ワーク・ライフ・バランスセミナー「働きたくなる最高の職場をつくろう」
🕒2月4日㈪午後3時―同5時
♣市川市男女共同参画センター(市川1の24の2)7階研修ホール
¥無料(定員は申し込み先着50人程度)
☎同センター(322・6700)
 女性だけでなく、高齢者や障害者などさまざまな立場の人の能力が求められている現代の職場で、誰もが働きやすい職場をつくるアイデアやヒントを学ぶ。

イベント

第6回うらやす文化市場
🕒20日㈰午前11時―午後3時
♣浦安市文化会館(猫実1の1の2)大ホール
¥無料
☎同館(353・1121)
 市民団体が音楽やダンス、伝統芸能、ビーズ作品や絵手紙といった手工芸など、日ごろの活動の成果を披露・展示する。見るだけでなく、体験もできる。
・・・・・・・・・・・・・・・
転入高齢者の集い「お茶っこ会」
🕒22日㈫午前10時―同11時半
♣浦安市市民活動センター(浦安市役所1階)
¥参加費50円(マイカップを持参)
☎浦安お茶っこ会・高橋(305・3480)
 浦安市に引っ越してきた人、シニア世代の人の情報交換の場。「一日も早く浦安の地になじみ、生きがいを持って暮らしていけるようお手伝いをしたい。ふるさとの自慢話など、和気あいあいとおしゃべりしませんか」と主催者。
・・・・・・・・・・・・・・・
環境かるた大会
🕒26日㈯午後2時―同4時半(申し込み締め切りは25日)
♣ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1の1の1)イーストモール2階ニッケコルトンホール ¥無料(市内在住・在学の小学生対象。定員は申し込み先着32人)
☎市川市環境政策課(712・6306)
 環境問題を小学生に知ってもらうため、児童から募集した標語と和洋女子大の学生が描いた絵札で作られた環境かるたで遊ぶ。1対1のトーナメント方式。

映画

優秀映画鑑賞推進事業「市川崑名作映画祭」
🕒2月2日㈯、3日㈰。両日とも上映開始は①正午②午後2時20分
♣浦安市文化会館(猫実1の1の2)大ホール
¥1日鑑賞券500円(市内在住・在勤・在学者、さくらメイト会員は300円)、2日通し券800円(同500円)※全席自由
☎同会館(353・1121)
 初日は①『野火』(1959年、104分)と②『ぼんち』(1960年、104分)を、2日目は①『おはん』(1984年、112分)と②『東京オリンピック』(1965年、170分)を上映する。鑑賞券は同会館と浦安市民プラザWave101(JR新浦安駅前のイオン新浦安店4階)で販売中。

ウオーキング

リバーウオーク「東京湾の夕日をみよう」
🕒26日㈯午後2時―同5時
♣JR舞浜駅の北口集合、同葛西臨海公園駅で解散
¥200円(定員は申し込み先着20人)
☎浦安水辺の会事務局・横山(090・6703・0129)、FAX(353・8134)、eメール(k.yoko303@icloud.com)
 浦安海辺ガイドの案内で、ラムサール条約湿地に登録された葛西海浜公園や荒川河口などを約6㌔歩いて巡り、東京湾の夕日を楽しむ。参加希望者はeメールかファクスで氏名・住所・電話番号を書いて申し込む。

なかま

「さあはじめよう グラウンド・ゴルフ」~市川グラウンド・ゴルフ友愛会
🕒概ね週3回、1回2時間(加盟クラブによる)
♣市川市内各地
¥年会費概ね3,000円(加盟クラブによる)
☎同会・田村(371・0873=兼FAX)
 全国に300万人以上の愛好者がいる人気スポーツのグラウンド・ゴルフ。市川市内では27クラブが活動し、年間12大会が行われている。「一緒に楽しんで健康寿命を延ばしませんか」と主催者。最寄りのクラブは電話で確認できる。クラブとしての同会加盟も歓迎。
・・・・・・・・・・・・・・
南八幡三丁目カラオケサークル「♪歌仲間募集♪」
🕒毎週水曜日午後7時―同9時
♣市川市南八幡3丁目自治会館(南八幡3の23の17)
¥月3,500円
☎同サークル・高橋(378・8624)
 60~80代の会員12人が月2回、プロ歌手・藤生ひろしさんから昭和やいまの歌を習い、楽しんでいる。年齢、住所不問。募集人数は3~4人。見学歓迎(要電話)。